エントリー

 

2022/12/22
Infomation
今日は冬至、一年の中で最も夜の時間が長い日ということです。今日を境に、だんだん昼間の時間が長くなっていくということで、寒波が来ていますが不思議な感じがします。

3歳以上児のクラスと2歳児のクラスはクリスマス会をして子どもたちはサンタさんとダンスやふれあいを楽しみました。

「発表会どうだった?」「運動会はどこで見ていたの?」「トナカイはホントにいるん?」「なんで僕が好きなプレゼントがわかるの?」など、サンタさんは大勢の子どもたちからの質問に答えが窮する場面も。

今年の年長さんは特に純粋にサンタクロースやトナカイやソリやプレゼントの物語の中に入っているようです。

3歳未満児クラスは発表会のときにクリスマス会を合わせました。

3歳未満児のクラスのお友達にもクリスマス、サンタの世界は楽しく夢を広げてくれる世界のようです。


 

2022/12/19
Infomation
先々日の土曜日の発表会では皆様のご協力誠にありがとうございました。

3歳以上児においては各クラスの劇、3歳未満児においては、クリスマス発表会ということで、午前の部と午後の部それぞれ、はい!チーズの写真がアップロードされましたら、ログインキーをお知らせいたします。

ちょうど寒波の時期、今年も残り少なくってきました。時節柄、再びコロナ感染症はじめ、嘔吐下痢症などの感染症にも注意して過ごします。

年末までの間にクリスマス会、園庭のダイコンの収穫も予定しております。

またお知らせ申し上げます。

 

2022/12/17
Infomation
今日は発表会です。3歳未満児クラスはクリスマス会でお楽しみタイムです。

3歳以上児では発表会はそれぞれのクラスが劇をしますが、ここでも子どもたちのやってみよう!やってみたい!を大切にしました。

3歳児クラスの劇は「大きなかぶ」ですが、この冬は園庭でカブを育てていて、先日けっこう早く収穫できました。

4歳児クラスの劇は「おむすびころりん」、年長さんのクラスは「ライオンキング」ですが、秋のバス遠足で到津の森動物園に行って、いろんな動物を見てライオンキングの役を決めるときも、そんな思い出もモトにしながら「僕はこの役をしたい!」というやる気から、劇につなげるように工夫しております。

日々の体験の中で、突然無関係に大人がこれをやるから、こうして、という形よりも、子どもたちが内面からやりたいと思えることを実現するお手伝いをする、という意味での劇づくりを工夫しました。

各クラスにはサンタさんから励ましのお手紙が届きました。


 

2022/12/16
Infomation
明日から本格的な雪になりそう、な感じ、ですね。

これまでのところ、結局、子どもたちに楽しい活動を用意して、子どもたちの興味に応じて、楽しく活動・遊びをしていく中で、結果的に、失敗してももう一度やってみよう、とか、これでうまくいかないなら今度はこうしてみよう、とか、集中力、とか、数や量の感覚とか、何か難しいことのように感じてしまう事柄は、わざわざそれを狙わなくても、楽しい遊びの中で育まれる、ということを現在の脳科学などで明らかになっています。

将来のお勉強につながるチカラだけではなく、人間関係の距離感とか、調整力、コミュニケーションのチカラなども同じです。

これが、子どもたちに言うことをきかせる、または大人の言うとおりにしてもらう、ということが目標になってしまうと、子どもたちは全員お利口さんに揃っていなかればならなくなり、どこかで無理が生じて大人か、子どもたちか、どちらかがとてもキツイ思いをするようになるのではないかと思います。

ですから、保育の取り組みは、子どもたちも大人も楽しいと思えるもの、そう思える活動であることが優先だと思います。

ページ移動