エントリー

 

2023/02/13
Infomation
少し暖かくなってきて、道行くと梅が咲き進んでいるようでもあり、でも今週はもう一度寒波がやってくるようです。風邪などに注意しないとですね。

今日は連休明け、あいにくの雨ですが、子どもたちは室内で元気に過ごしています。

この時期になると毎年のことですが、それぞれ成長して、顔つきが進級モードというのか、どのクラスもそれを感じています。

春が見えてくるまで、あともうちょっと、今年も楽しみですね。

 

2023/02/10
Infomation
2月に入って、節分では、鬼を払うことができるように、邪気払いのヒイラギイワシを作りました。

本物のイワシを焼いて、本物のヒイラギの葉っぱでヒイラギイワシを作り、子どもたちが園舎の門扉入り口や、お部屋の入口のところに鬼などの邪が入ってこないように飾りました。

いろんな感染症も流行っている時期ですので、子どもたちもお話合いで意味がわかり、願いをこめてヒイラギイワシを飾り、中には真摯に手を合わせている年長さんもおりました。

その様子は、またアルバムにアップいたします。

 

2023/01/31
Infomation
1月もあっという間に末日となりました。

ここ1週間は先週よりも少し暖かくなるようです。

お部屋では子どもたちがごっこ遊びでも本気になれるようなギョウザ?や焼きそば?に見立てたものを用意しています。

年長の子どもたちは、どこかでギョウザ屋さんや焼きそば屋さんの大将がやる手つきを見て覚えているのでしょう、すっかりなりきって、手さばきもそれっぽくなっています。

見た目やマネからスタートする、というのは、どんなことでも同じかもしれませんが、ずっと熱心に一人でもギョウザを焼き、焼きそばを作る、という動作に魅力を、カッコよさを感じているのでしょう。

子どもたちは大人のしていることに、いつも興味シンシンですから、ごっこ遊びの始まりは、いつも同じものにならなければ、子どもたちが自分たちからセリフを作ってコミュニケーションしてくれます。


 

2023/01/27
Infomation
寒い日が続きます、園内では感染症も落ちついてきたようです。

お外では風があるととても冷たく寒く感じますが、風がない日だと、しんとした感じで独特の静けさがあります。

雪がうっすらと積もっているときだと、お外を写真で写すだけで絵になるようです。

写真にしても、お絵かきにしても、どこを切り取って撮影したり、絵に描くかは、理屈ではないその子その子のその日の気分とか感性とかが影響しあっているのでしょう、大人が予測できるものではありませんね。

ですから、こんなふうに絵を描いたら間違いで、こういうふうに描くと正しいんだよ、という働きかけを子どもたちにしてしまうと、あなたの個性的なものは出さないでね、というメッセージとして伝わるかもしれないと思いました。

雪のことでしたが、少しそう思いました。

ページ移動